静岡県内の大学の先生方に、「静岡県で学ぶこと、研究すること」をテーマにお話を伺いました!
YouTubeで公開していますので、ぜひご覧ください!
【労働社会学】
琉球ガラス職人を例に伝統工芸と産業、労働の結び付きについて考える
(浜松学院大学 現代コミュニケーション学部 地域共創学科 清水友理子 講師)
【食品化学】
分子レベルで紐解く味覚や嗅覚の感じ方 AI解析を用いて「おいしさ」を化学的に研究する
(静岡県立大学 食品栄養科学部 食品生命科学科 伊藤圭祐 准教授)
【国際機構論】
国連とグァテマラから見る支援/被支援、双方の事情が絡み合う複雑さ
(日本大学 国際関係学部 国際総合政策学科 眞嶋麻子 准教授)