障害学生支援

高等教育機関における、障害のある学生の教育や学習支援について、各大学等の認識の共有化を図るため、情報交換を行うとともに研修会を開催します。

令和4年度

<第1回ふじのくに地域・大学コンソーシアム合同SD研修会>(再掲)
「高等教育機関における発達障害のある学生の受入れ、修学・生活支援
及び就職支援」

開催日時:令和4年9月28日(水)14:25~17:10
開催場所:もくせい会館2階 第2会議室(静岡市葵区鷹匠3-6-1)
     講義のみ、オンライン(Zoom)を併用する予定
 内 容  :〇14:30~15:30  講義「高等教育機関における発達障害のある学生の受入れ、
     修学・生活支援及び就職支援」
     講師:静岡大学 学生支援センター障害学生支援部門障害学生支援室 生川友恒 准教授
     〇15:45~16:45  グループ討議(各高等教育機関の現状、今後の施策)
     〇16:45~17:10  グループ発表、講師講評、質疑応答

<令和4年度静岡県障害学生支援講演会>
「障害者差別解消法の改正を踏まえ、全ての高等教育機関に求められる障害学生支援の考え方」

開催日時:令和4年9月22日(木)14:20-16:00
開催場所:国立大学法人静岡大学 静岡キャンパス共通教育A棟3階(静岡市駿河区大谷836)
 主 催 者:国立大学法人静岡大学 学生支援センター
事業目的:「障害による差別の解消の推進に関する法律」の改正法が成立し、私立大学を含む民間事業
     者も合意的配慮の提供が義務化されている中、静岡県障害学生支援連絡会メンバー及び静岡
     大学教職員の障害者支援の意識の涵養を図り、適切な対応の促進、円滑な学生支援に繋げ
     る。
  講   師  :柏倉 秀克(桜花学園大学 教授)
参加対象:静岡県障害学生支援連絡会メンバー及び静岡大学教職員 約80名

令和3年度

<静岡タウンミーティング>
「障害学生の就労支援に向けた学内・地域連携に関する情報交換」

開催日時 令和4年2月17日(木)14:00~16:30
開催形式  オンライン(Zoom)開催
対象者:静岡エリアの
・大学等で障害学生支援・キャリア支援に関わる教職員
・障害者の雇用・就労支援に関する行政・団体、事業所の関係者
・障害のある学生の雇用に関心のある企業の関係者

内 容:開会挨拶と趣旨説明、話題提供(①障害学生支援における修学支援から 就職支援へのリレー②高校、大学、就労に至る支援を継続した事例報告)、参加者による情報交換、関係機関からの情報提供
主 催:静岡大学学生支援センター(障害学生支援部門・キャリアサポート部門)
共 催:京都大学 高等教育アクセシビリティプラットフォーム(HEAP)
東京大学 障害と高等教育に関するプラットフォーム(PHED)

<静岡県立大学 令和3年度障害学生支援講演会>
「発達障害のある学生への理解と支援」
開催期間 令和3年11月12日(金)~19日(金)
視聴方法 オンデマンド動画視聴(60分間程)
対象者:静岡県障害学生支援関係者会、静岡県立大学全教職員・全学生
内 容:昨年度に引き続き、発達障害や、発達障害のある学生に必要な支援や合理的配慮について、今回は事例をたくさん加えてお話いただきます
講 師:桑原 斉 先生(埼玉医科大学医学部教授)

令和2年度

<静岡県立大学 令和2年度障害学生支援講演会>
「発達障害のある学生への理解と支援」

開催期間 令和2年12月7日(月)~13日(日)
視聴方法 オンデマンド動画視聴(70分間程)
対象者:静岡県障害学生支援関係者会、静岡県立大学全教職員・全学生
内 容:発達障害について、また発達障害のある学生に必要な支援や合理的配慮について、詳しくお話いただきます
講 師:桑原 斉 先生(浜松医科大学医学部精神医学講座准教授)

令和元年度

第9 回 東海地区障害学生支援フォーラム
令和元年度 静岡大学 障害学生支援 講演会

東海地区(愛知県・岐阜県・三重県・静岡県)の国公私立大学・大学院・短大・高等専門学校等の高等教育機関における障害学生支援の充実・発展を図るため、「障害のある学生のキャリア支援」をテーマに、活発な議論、意見や情報の交換、ネットワーク作りを目的として本会を開催します。

テーマ:「障害のある学生のキャリア 支援 ~発達 障害 のある学生やグレーゾーンの学生を中心に~ 」
日  時:令和元 年 9 月 10 日(火)11:00~ 17:00
(オプション企画 11:0 0~、フォーラム 受付 12:30 、終了 17:00)
場  所: 国立大学法人 静岡大学静岡キャンパス 大学会館(静岡市駿河区大谷836)
参加費:無料  *情報交換会(希望者のみ)は別途 4,000円
申 込:8月23日(金)締切 →申込みフォーム
問合せ:静岡大学 学生生活課 電話 054-238-4919

主 催:東海地区障害学生支援フォーラム、静岡大学
共 催:ふじのくに地域・大学コンソーシアム、静岡県障害学生支援関係者会
協 力:京都大学高等教育アクセシビリティプラットフォーム(HEAP)

詳細はチラシをご覧下さい。

平成30年度

平成30年度静岡県障害学生支援関係者会・障害学生支援講演会報告

平成30年9月18日(火)、静岡大学静岡キャンパスにて「平成30年度静岡県障害学生支援関係者会・障害学生支援講演会」を開催しました。

ー第一部:関係者会ー
県内各大学で障害学生支援を担当する教職員約30名が出席しました。
各大学における障害学生支援の現状について情報交換を行い、障害者差別解消法に関する対応要領や障害学生支援に関する基本方針・規定の策定、専門部署や委員会の設置などの体制整備が思うように進まない中、既存の部署や委員会との連携を深めて障害学生に対応している大学が多い状況であることを確認しました。また、障害学生支援や合理的配慮の考え方、障害の特性、合理的配慮の決定手順などに関するSD/FD研修の持ち方については、研修効果を高めるために、学部単位でのFD研修を行うことや、新任の教職員に確実に研修を行っていくことが重要だとの意見が出されました。

助言者である京都大学の舩越先生からは、文部科学省「社会で活躍する障害学生支援プラットフォーム形成事業」に選定された、京都大学を中心とする「高等教育アクセシビリティプラットフォーム(HEAP)」について説明がありました。この事業は、体制整備に関する相談、研修支援(企画・講師紹介)、地域ネットワーク内での支援事例や支援機器・人材等の共有等による、高等教育機関の障害学生支援の充実を趣旨としているので、困っていることがあれば遠慮なく相談してほしいと助言をいただきました。

ー第二部:講演会「発達障害のある学生の理解と支援~医学的見地から~」ー
浜松医科大学精神医学講座の桑原斉先生をお招きし、と題した講演会を開催しました。静岡大学SD/FD研修会と共催で行われ、約100名が出席しました。
いわゆる発達障害(医学的には「神経発達症群」)のうち、自閉スペクトラム症(ASD)、注意欠如多動症(ADHD)、限局性学習症(LD)の3つについて、日米の登録学生数の違いから見る配慮の提供の現状、診断基準、合理的配慮のあり方などについて、精神科医の立場からお話していただきました。専門的な内容をわかりやすく説明して下さいました。

また、平成30年9月25日(火)、静岡大学浜松キャンパスに桑原先生をお招きして同様の講演会を開催しました。県内西部地区の各大学で障害学生支援を担当する教職員や静岡大学の教職員が約50名参加し、発達障害のある学生の支援について理解を深めました。